From:西埜巧祐
@心斎橋のスタバより・・・
お伝えした通り、お客さんのコピーを添削してきました。セールスレターを事前に見ていたのですが、「これ、ほとんど指摘同じじゃない?」ということに気づきました。手を替え品を替え、言っていることは3つしかなかったのが現実です。
それでいうと、この学びをシェアすることは、あなたが書いたコピーの成約率アップにもつながるかもしれません。というわけで、その3つのポイントをシェアしたいと思います。
誰に向けて、書いているのか?
ほとんどのレターはわかりませんでした。原因は1つで、話を向ける対象が多すぎました。このコピーだと、こういう対象Aの人に話している。このコピーだと、対象B・・・。という風に、増えていったのです。
誰に向けて書いているか?わからない場合は、たいてい複数のペルソナを設定しているのが原因です。
ペルソナは1人に向けて書くこと。もし複数のペルソナが出るのであれば、別でもう一枚セールスレターを書きましょう。そっちの方が、結果として高い売上につながります(今日は触れませんが、いつかこの話をします)。
2つの意味で。
①買った後のベネフィットがわからない。
基礎的な話ですが、やはりベネフィット。僕らもそうです。常に書くコピーには、ベネフィットが必要です。おそらくセールスライティングに関する講座や本で1000%取り上げられているとしたら、本であることは間違いありません笑
それくらい、ベネフィットが重要なわけです。でも、買った後どうなるか?どんな変化があるか?それが書いていない。あるいは魅力的になっていないケースが、ほとんどです。変化や結果を常に意識しましょう。
②買うために、何をすれば?
「これ、買うために、何をすればいいんでしょうか?」
珍しかったのが、このパターンです。買うために、何をすればいいか?それがわからなかったのです(いわゆるCTA コールトゥーアクションですね)。とても当たり前な話ですが、当たり前のことをしなければ成約には至れません。
というわけで、指摘・・・。
あ、書いていて思い出しました。昔、こういうCTAのないコピーを添削したことがあります。その時に、書いていない理由が
「まだ未完成なんで、書いていませんでした」
いやいや、ダメダメ。CTA1つ簡単そうに見えて、簡単ではないです。書いていないということは、忘れたと同意義です。人に見せるわけなので、忘れたなんていう言い訳は通用しませんw
というわけで、CTAは忘れずに。明確で、わかりやすいCTAを^^
最後は、これです。
テンプレート習得コースで教えていること。それは、うまくいった広告・セールスレターのスワイプファイルを、コピーして使おうということです。ですが、なんやかんやでアレンジをしている人が多かったです。気持ちはわかりますが、やはりここはコピーしましょう。
スポーツと同様、まずは真似から入ること。テンプレコースの良いところは、それである程度の結果を出せることです。変にアレンジして、結果が出ないよりも、徹底的にコピーをして、ある程度の結果が出る方が良いと思いません?
というわけで、まずは真似から入りましょう。
以上、
この3つが、レビュー会でやった指摘でした。先日のアドバイスを含めると4つ、、、ブログで出せない話を含めると、5、6個の指摘・アドバイスをさせてもらいました。
少な!と思うかもしれませんが、その少ない部分が、大きな結果を生みます。何よりリアルで得られる学びを要約して、ブログにしています。ここだけではないことを伝えて、終わりにしたいと思います。
今日も仕事を頑張りましょう^^
-西埜巧祐
新ウェブセミナー
「小さな教室経営者のための
顧客獲得戦略」の公開は7/1まで
↓
https://in.speakingempire.jp/0630_cp
きっとあなたはこれまでに
業界でうまくいった色んな集客方法
を聞いたことがあるでしょう。
例えば、
チラシ集客はもちろん、
ポスティング、営業代行、
Facebook広告、紹介依頼、
最近ではLINEも注目されていますよね。
ですが、あなたがもし
これらの方法を試してみて
うまくいかなかった経験があるなら
この新ウェブセミナーをみてください
↓
クリックしてウェブセミナーを見る
【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします