トップ > ブログ >  > Facebookは売り込みが嫌い?

Facebookは売り込みが嫌い?

  •  

From:寺本隆裕

From:寺本隆裕

「売り込み」ほど誤解されている行為はない。

人によっては、売り込みを「詐欺」と同義だと捉えている人もいるくらいだ。
実家の親とか、おばぁちゃんとか、身近な人何人かに聞いてみるとよくわかる。

例えば最近僕は、とある人の勧めで、
一瞬やってやめていたフェイスブックのアカウントを取り直し、
久しぶりにゼロからスタートしなおしたんですけど、、、

「フェイスブックで売り込むと嫌われる」

この鉄壁のルールは変わっていなかった。

売り込みを投稿すると友達を解除される。
売り込みを投稿すると「いいね!」がつかない。
売り込みを投稿すると「何だ、結局金儲けか」と思われる。

などなど。。。

いわゆる「フェイスブックで稼ぐ方法」を教えている人も、
売り込みは投稿しないようにアドバイスをしていた。

特に、士業や個人事業主、
コーチやコンサルなどの一人型の人は、
フェイスブックでホントは「売り込み」がやりたいはずなのに、、、

でもその欲求を押し殺しながら(でもチラチラ見えてるけど)、
コメントを投稿しなければならない。

ちょっと滑稽にも思えるわな。

これはまさに、売り込み = 悪

だという、社会的な思い込みの象徴だ。

売ることは、人からお金を奪うこと。
売ることは、下品なこと。
売り込む人は悪い人で、売り込まない人はいい人。

99%の人はそういう信念(ビリーフ)を持っている。

もちろん、その人に必要ないものを無理やり買わすのは問題外だが、もしあなたがその分野に関する専門家で、、、あなたが売ってる商品を買うと、その人がより良くなると信じるなら、、、

あなたはそれを売る義務がある。

例えば僕はこれまで、
いろんな教材にいくらお金を使ってきたかわからない。

でもそうやって販売者が「売り込んでくれたおかげ」で、
スキルが身に付き、お金をもらって人に教えられるようにもなった。

僕らの売ってる「12週間コピー」の教材を買った人の中から、
コピーライターとして起業したり、実業の売上がドカンとあがったりと、
成功者が続出した。

買った人は、教材の代金をはるかに超えるリターンを得ているし、
そしてそれは今後ほぼ一生、変わらないリターンをもたらし続けるだろう。

早く手にした人ほど、その恩恵を長期で受けられることになる。

とあるセミナーにて。
僕らの売ってる50万の高額プログラムへの申込を躊躇している人がいた。

僕はその人がそれに参加すると絶対によくなると思ったので、
強く参加を勧めた。

ちなみにその人はそのとき、日程が既に申し込み済みの別のプログラムとかぶっていたが、僕はためらず、そっちを休んでも、僕らのプログラムに来るよう勧めた。

結果どうなったか??

彼は最初の2ヶ月ほどで、プラス1000万円の年収のベースアップを果たし、
たまたま別のセミナーで再開した時、

「あのとき寺本さんが勧めてくれたおかげです」

と感謝してくれた。

別の人の話。

とある女性で、以前【ザ・レスポンス】にハマっていた人がいた。

その期間に販売していた教材やセミナーは全部買って、
バックエンドにも全て参加してくれた。

彼女は当時、そんなにお金も持っていなかった。
仕事は頑張っていたが、僕らの教材やセミナーは高いので、
思い切って投資してくれたんだろう。

そして先日、フェイスブックのアカウントを作った時、
彼女からメッセージが届いた。

「寺本さん、ありがとうございます。
あのとき勧めてくれた教材やセミナーのお陰で、
当初の収入目標もビジネスの目標も達成しました!お礼が言いたいと思ってたんですが、
きっかけがなく、、、でも今回伝えられてよかったです!」

・・・

売ることは悪いことじゃない。

あなたが売らなきゃ、お客は救われないままなのだ。

自信を持って売り込もう。

起業家として、コピーライターとして、
それが最大の社会貢献なのだ。

fasdf

PS:
ちなみにアカウントはこれ。
レスポンス読者の友達申請は大歓迎♪
寺本のフェイスブックはこちら

寺本 隆裕

ダイレクト出版取締役。セールスライター兼マーケター。クライアントのためにセールスライティングを請け負う場合、プロジェクト1件で、一流企業のエリートサラリーマンの年収を軽く超える額をチャージ。さらにそこから売上からのロイヤリティがかかる。これほど日本で最高クラスの料金設定にもかかわらず「書いてください」という人が後を絶たない。著書には『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』『ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長」の作り方』(集英社)がある。

寺本隆裕の記事一覧

ブログ一覧へ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

ページトップへ
Loading