トップ > ブログ >  > 数字に強くなるための2つの「比」

数字に強くなるための2つの「比」

  •  

From:北岡秀紀

「数字に弱い」って社長さんは多いです。

集客さえできれば困ることはないんだから、とうそぶく社長さんもいます。
そして、実際「集客さえできれば…」とおっしゃる有名マーケッターもいて、それを正当化する材料にしている社長さんもよくいます。(というか、それが私でした。)

が、ビジネスを適切に運営していくうえで「数字」は欠かせません。
儲け「続けて」いる社長で数字を見れない社長って、よほどの管理者がいるか、ビジネス構造上粗利額が大きくて先払いのビジネス以外では見たことがありません。

もちろん管理者がいてもウソをつかれるかもしれません。
粗利が大きくてキャッシュフローが読めたとしても、社長が「数字」を読めれば打ち手は増えてきます。

さらにいえば、数字は正解のないビジネスの世界の中で唯一の正解です。
マーケティングはやってみないと当たるかわかりません。
が、数字は結果ですから動かしようがありません。

さらにビジネスで出てくる数字って、足し算、引き算、掛け算、割り算しかありません。
そう考えれば、数字は苦手でもそこそこまでは理解できます。

成約率5%は良い?

数字が読めないという人はまず2つ「比」を意識すると数字が見えてきます。

ひとつ目の「比」が「比較」。
過去との比較。同業など他との比較です。

ほとんどの場合、単体の数字があってもそれは意味をなしません。

例えば、セールスレターの成約率が5%だとして、その数字が良いのか悪いのか?
それは過去の同じようなお客さんに向けて同じような価格やタイプの商品を売った時の数字と比べる必要があります。

あなたがセールスコピーを書いていれば「5%」と聞いた瞬間「良い」と判断する人は多いと思います。
そういう方はセールスレターで1%程度の成約率みたいな経験則を持っているはずです。

けれど、しっかりとリストをスクリーニングして優良客だけに販売すれば、20%くらいの成約率が出ることもあるわけで…そこが比較対象だと「低い」と判断することも可能です。

つまり、数字は比較することで意味をなす、ということです。
今月の売上、利益、利益率etcだって、昨年や一昨年と比較して伸びているか見ないと意味がありません。

もうひとつの「比」

そして、もうひとつの「比」が「比率」。

数字を見るとき、分母はどれくらいなのかを知る必要があります。

例えば、商品が3つ売れた。
そのとき、5人に営業をかけて3つであれば、成約率60%。
けれど、100人に営業をかけて3つであれば、成約率3%。

もちろん同じ商品という前提ですが、前者であれば「良い」と言えるでしょうし、後者であれば「悪い」。

また、売上、利益、利益率が、昨年や一昨年と比較して伸びているか見ないと意味がないと前述しましたが…
その伸び率が業界の伸び率よりも低ければ、あなたの会社は業界から置いていかれていると考えられます。

いかがでしょうか?

もちろん数字はいくらでも細かく見る余地があります。

例えば、成約率60%と成約率3%それぞれの分母になるお客さんの質はどうなのか…とか追求すればキリがありません。

それを追求できるようになるためにも、正確に何かを読むためにも、まずは「比較」と「比率」を意識してみてください。
たったそれだけで数字の見方がかわるはずです。

-北岡秀紀

公開:ネットで112万人を集客した方法

私たちは今までにネットだけで
112万人のお客さんを獲得してきました。
それはこの法則をベースに集客をしてきたからです。

私たちが着実にお客さんを集めてきた
ネット集客 3つの法則を公開中ですので、
今すぐ確認してください。

https://in.theresponse.jp/lm_internet_customer

北岡 秀紀

マーケティングコンサルタントであり、コンサルタントを指導するコンサルタントでもある。これまで約900以上のクライアントのコンサルティングを実施し、数々の店・中小企業・オンラインショップの売上改善を果たす。その成功率は91.7%を誇る。(2011年10月現在)単に机上の空論ではなく、「自身で実証済みのノウハウだけを伝える」ことを信条としている。年商1億円を突破したい社長向けの情報サイト『オクゴエ!』を主宰。また、自身のノウハウを受け継ぐコンサルタントを育てるプログラムを主催しており、一人あたりの参加費は350万円という超高額にも関わらず、申込が殺到。参加希望者の77%以上を断っている。

北岡秀紀の記事一覧

ブログ一覧へ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

ページトップへ
Loading