トップ > ブログ >  > 見込み客を集める簡単な方法

見込み客を集める簡単な方法

  •  

From:寺本隆裕

  • 最近のプロモーションの裏話
  • 無料のものを配るときにやっちゃいけない間違い
  • なぜ、この方法が見込み客を簡単に集める方法なのか
  • セールスを楽にする方法

From:寺本隆裕

この間から、ジェームス・スキナーの講演会のオーディオを無料で配るというキャンペーンをやっています。

ここから(http://www.jamesskinner.jp/dynamic/)無料でダウンロードできますが、彼のパワフルなメッセージは、自分が今どんな状況であったとしても、モチベーションをアップさせてくれます。
一度聞いた人も、新しい年の初めにもう一度聞いてみましょう。今年一年を過去最高のものにするヒントが得られます。

ちなみにこの無料配布のキャンペーン、アフィリエイターの皆さんのご協力のおかげで比較的成功しているんですが、世の中には無料配布のキャンペーン、無料オファーなどでうまくいかない人もたくさんいます。

なので今日は、無料のものを配って成功するためのコツを教えましょう。

なぜ、無料で配るキャンペーンはいいのか?

実際この、無料で配って見込み客を集める、という方法は、マーケティングにおいてはかなり有効な方法。
なぜなら、最も難しいのは、最初の見込み客を集めるところだからです。
そして最も大事なのも、見込み客を集めることでもあります。
だから、最初のハードルをできるだけ下げ、「なんとなく・・・」のお客さんが入ってきやすいようにするために、「無料」はとても使える方法です。

特にインターネットの通販だと、販売者の顔も見ず、多くの場合声も聞かずに取引をするわけですから、店舗などの対面販売に比べて、圧倒的に売り手の信用度が低いです。
100%信用してない見ず知らずの人にお金を払うのは抵抗がありますが、「無料」であればその抵抗を少なくできます。(ゼロにはできません)

そして、商品のクォリティが高ければ高いほど、この戦略は有効にはたらきます。

元々、ウチでジェームスの商品を扱わせてもらうときに聞いていたのが、ジェームスのお客さんは、ほとんど口コミで集まっているということ。
つまり、商品力がものすごくあって、お客さんがお客さんを連れてきてくれるというような、そういう特徴がある、ということだったのです。

「一度話を聞いたらハマる」

そういう人がジェームスのお客さんにはとても多かったので、この無料配布の戦略には向いていたわけです。

何を、無料で配るべきなのか?

うまくいかない人は、ここで致命的な間違いをしています。
それは、「ケチる」ということ。

例えば、3時間のDVDプログラムのうちの、最初の10分とか、そういうものを見せようとしています。
注意すべきキーワードは、
「サンプル●●」「ダイジェスト●●」「お試し●●」
などなど。。。

こういうキーワードがついているもの全部が全部悪いわけではありませんが、ケチる思考にならないよう、注意が必要です。
ちょっと考えてみればわかるとおり、「サンプル○○」「ダイジェスト○○」「お試し○○」は、明らかに販促物だということがわかります。

実際販促物なんだから別にいいと思うかもしれませんが、それは、無料で配るものの価値を伝えることには役立ちません。
無料のものは、それそのもので価値を提供するものでなくてはいけません。
そして、そのネーミングも、価値が感じられるものである必要があるのです。

どんなものを配ったらいいのか迷ったら、さっき出てきたキーワード「一度聞いたらハマる」を思い出してみましょう。
あなたの無料配布物は、それを受け取った人が「あなたにハマる」ような価値あるものでしょうか?

無料で配るものを手抜きすると、あるいはケチると、肝心のセールスのところ(お金を払ってもらうところ)で苦労します。
なぜなら、最初の「第一印象」で悪いイメージを与えてしまっているからです。(人間関係と同じく、第一印象は覆すのが難しい部分です。)

今回のジェームスのキャンペーンの場合は、「ダイナミックな人生を生きる方法」と題した、たっぷり1時間15分くらいの講演会の音声1セッションを丸々プレゼントしました。聞いた人はハマっています。(コメントももらっています。

多くの競合が、価値のないしょうもない無料のものを配っている一方、あなただけが価値あるものを配れば、頭一つ抜け出すことができるし、セールスも楽になるので、ここで頑張らない手はありません。

無料で配るときのポイント

無料にしたからと言って、簡単に見込み客が「欲しい!」と手を上げるとは限りません。例えば、駅で配ってるチラシ。

これは無料だけど、配るのに苦労しているのをよく見かけます。
実際、僕も学生時代にチラシを配るバイトをしていたことがありますが、無料のものでも配るのは結構難しいのです。

ポイントは、その価値をしっかり売り込むこと。
価値のあるものを配るということはさっき話した通りですが、その価値をしっかり「売る」ことがポイントです。ネーミングもそのうちの一つですが、価値があるものを価値があると言わなければ、価値がないのと一緒です。
コピーライティングを使って、無料のものの価値をきちんと伝えましょう。
「どうせ無料でもらえるものなんだから、たかが知れてるよ」そういう感情を払しょくしましょう。

ちなみに、価値を売り込むのにとても有効な方法が、お客の声を使うこと。
これは無料のものを売るときだけに限った話ではないですが、かなりパワフルな方法です。あなたがいくら自分の商品やサービスをほめるよりも、お客さんがあなたの商品やサービスをほめるほうが、信頼性が高いに決まっています。

「あなたが自分の商品をほめるよりも、
お客があなたの商品をほめる方が、少なくとも10倍強力だ」

覚えておきましょう。

価値あるものを無料で受け取ってもらえれば、あとのセールスはとても楽になります。せっかく集めた見込み客、コミュニケーションを密にとり、大事に育てましょう。

fasdf

寺本 隆裕

ダイレクト出版取締役。セールスライター兼マーケター。クライアントのためにセールスライティングを請け負う場合、プロジェクト1件で、一流企業のエリートサラリーマンの年収を軽く超える額をチャージ。さらにそこから売上からのロイヤリティがかかる。これほど日本で最高クラスの料金設定にもかかわらず「書いてください」という人が後を絶たない。著書には『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』『ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長」の作り方』(集英社)がある。

寺本隆裕の記事一覧

ブログ一覧へ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

ページトップへ
Loading