トップ > 成功事例 > マーケティング・コンサルタント 栃本 常善

メルマガを書いていて、何が良くて何が悪いのか、正直わかりませんでした… 今では自信をもってメルマガを書けるようになって、 メルマガから安定して集客できるようになりました。

  •  

栃本さんは、2015年4月に独立をされマーケティングコンサルタントとして活動されています。栃本さんは前職で、ホームページ制作会社で4年間セールスとWebコンサルタントをされてしました。クライアントを担当していく中で、Webだけでは店舗ビジネス経営者を支援するには限界があると感じていたときに、ダイレクトレスポンスマーケティングを知り衝撃を受け、それをきっかけに独立されました。現在では、DRMと今まで培ったWebマーケティング、集客ノウハウ、セールスコピーライティングのスキルを活かし、治療家、士業などの個人事業主、中小企業の経営者、起業家に対して、DRMをベースにした売上アップの支援をされています。

参加前の悩みは?

こういうことを意識してメルマガを書いていけばいいと 自信を持って言える確固たるものが欲しかった。

メルマガは既にやっていたんですけれども、メルマガからの集客が思うようにいかなくて。開封率やクリック率もチェックしていたんですけれども、あまり伸びなかったんですね。良いときもあれば悪いときもあるんですけど、じゃあそれが何が良くて何で悪いのか、というところが手探り状態で正直わからなかった、というところもありました。

なので、うまく行かなかった時に「これを見ればいいんだとか」「これに基づいてやればいいんだな」と立ち返るもの、こういうことを意識してメルマガを書いていけばいいと自信を持って言える確固たるものが欲しかった、というのが正直ありました。

参加した理由は?

ダイレクト出版さんが毎日メルマガを書いていて、そこから収益を上げているというところもあって、リストブランディングコースに参加することで、その確固たるものが得られるんじゃないかなと思って参加しました。あと、ダイレクト出版のノウハウとか秘密みたいなものがあれば、そういうことを知れたらいいなというのもやっぱりかなり大きかったです。

申し込みする時は費用が結構高額だったので、そこはちょっとためらったところはありました。ただ、やっぱりメルマガというのは一生続けるつもりで当時もやっていたので、一生と考えたときにこれぐらいだったら大した投資じゃないなと思って最終的に参加を決めました。

このコースに参加して成果が出た人の事例を見て、 「成功の理由はこのコースだけじゃないだろうとしても、 でもきっとこのコースには何かあるんだろうな」 と思っていました。

それと、このリストブランディングコースの成功事例で、僕と同じコンサルの方や、そのほかの業界でもすごく成果を出されていた方が出ていたので、その成功の理由はこのコースだけじゃないだろうとしても、でもきっとこのコースには何かあるんだろうな、みたいなものはありました。

あとは特典ですね。特典もかなり魅力的でした。オプトインページのサンプルは早速使って、市場に出して、そこからたくさんのメルマガ読者を獲得できましたね。あとはメルマガスワイプファイルもすごく参考にさせてもらっています。メルマガのサンプルは常に使うという感じではないですけど、最初のころは結構それを見て、こういうストーリー構成をしているんだなとか、そういうのは結構読みましたね。

参加後の変化は?

特典に付いていたオプトインページを使って、 読者を250〜300人ぐらいは増やすことができました。 先月、メルマガ読者は1000人に到達しました。

メルマガ読者を増やすことができました。リストブランディングコースの特典に付いていたオプトインページを使って、無料オファーをつけて、それを読者をある程度持っていらっしゃる方に号外広告という形で出していただきました。それで読者を総勢250から300ぐらいは増やすことができました。そして、現在独立して1年少しですが、先月メルマガ読者が1000人に到達することができました。

4月にこのセミナーを受けて、まだ正味2カ月とかぐらいですが、 メルマガから安定して集客できるようになってきました。

最近は毎月2回ぐらい自社のセミナーをしていて、大体5人から8人ぐらいの少人数のセミナーなんですけれども、それまでは良い時でも半分くらいしか集められなかったんですが、今では、大体8割ぐらいはメルマガで集客できるようになってきました。

また、5月にメルマガで3名限定の個別相談の募集をしたところ、定員3名がすぐに埋まり、そこから60万のコンサル契約が決まりました。

あとは7月に入ってからなんですけど、「体験コンサル」というのをちょっとキャンペーンを打って募集してるんですけれども、それも今、何名か集客できているので、そういう形でメルマガからの集客というのが結構安定してできるようになってきたのがあります。

このコースに参加する前からも、メルマガで集客していたのですが、去年なんかは本当にできていなくて、今年に入ってからようやくぽつりぽつりと集客できる程度でした。でも、4月にこのセミナーを受けて、まだ正味2カ月とかぐらいですが、この6月、7月に入ってきてから、だいぶメルマガから集客できるようになってきました。6月以降、一気に読者を増やすことができたというのは要因としてあるとは思いますが、やはり「読者との関係づくり」というメルマガ発行に対するマインドはしっかりしてきたので、そこもかなり大きいとは思います。

今までは、内容が思いつかない…と悩んで、 メルマガを書くのを躊躇する時もありました。 でも、今では書くのにまったく困らなくなりました。

いい意味で、あまり肩肘張らずに、結構気楽な気持ちでメルマガを書けるようになっているかなと思います。「メルマガを書くぞ!」みたいな意気込みで、気合い入れて書くみたいなそんな感じはなくて、どちらかというと、今自分が考えていることや、日常的なことをありのままに、素で書いている感じです。いい意味であんまり力は入れていないという感じです。

そういうふうになれたのも、このコースで、そんなに頑張ってノウハウを出そうとしなくてもいい、教育コンテンツばかり書かなくていい、ということを学べたのがやっぱり大きいですね。パーソナリティーとかエンタメ系のことをちょっと書くというのは、あんまりそんなに力を入れて書くものじゃないと思うので、結構それが大きかったですね。

今までは、内容的に書きづらいとか、内容が思いつかないとか、どういうことを書こうかな、と悩んで、メルマガを書くのを躊躇する時もありました。でも今は、テーマを先出ししておくというのもありますけど、書くのにまったく困らなくなりました。

今、僕がメルマガを書く上で一番重要視しているのは、 自分のありのままを出して自分という人間を好きになってもらう、 ということですね。

だから、自分を何か変につくっちゃうと逆にしんどいと思うんですよね。だからありのままの考え方や、日常的に考えていること、やっていることを出すようにしていますね。

例えば、僕はほんのちょっと前にファスティングをしていたんですけど、食事のことを書いたり、最近はパーソナルトレーナーをつけたという話をしました。こういうことをやっているとか、こういう考え方をしているからこういうことは大事だと思うんです、みたいな。基本的にビジネスマンとしてのあり方とか、考え方とかの話ですね。仕事ばかりしていてもだめでしょ。結局、食事とか体ありきでしょみたいな。特に少人数、ひとりビジネスとかは自分が倒れたらおしまいなので、じゃあ何を気をつけるかって、やっぱり仕事よりも家族ですよね、とかそういうことを書いたりします。

だから、メルマガのタイトルが「マーケティング講座」という名前なんですけど、書いてることはめっちゃ幅広くて、全然マーケティングと関係ないことを書いていますね(笑)

最近ではメルマガを平均で30〜40分ぐらいで 書けるようになりました。

そんな感じで、テーマ決めでまず悩まなくなったので、最近ではメルマガを書く時間は、30分、長くても1時間もかからないですね。平均だと30分、40分ぐらいで書けるようになりました。テーマを決めずに書くときもありますが、それでもそのくらいの時間で書けますね。

講座で学んだことをどんなふうに使っている?

リストブランディングコースの中で、メルマガはテレビ番組、エンタメとパーソナリティーとあとは教育コンテンツのバランスが大事みたいな話があったんですけど、それがかなり腑に落ちました。僕のメルマガではかなりその考え方が軸になっていて、発行するときにすごく気をつけるようにしています。

今までは感覚的にやっていたので、どこまで言っていいのかなとか、どこまでこれを書こうかなとか、どこまで自分をさらけ出していいのかを悩んで思い切って書けなかったんですね。でも、そこが今は「メルマガはテレビ番組」という考え方に基づいて書けているので、あんまり迷いがなくなったというか、そういうのはかなりありますね。

例えば、僕には子供がいるのですが、子供のことを前面に出すようになりました。それまでは、教育系の話ばかり書いていて、自分の身内のことなんか書くという感覚がなかったんですけど、そこは躊躇なく話すようになりました。逆にそれが自分のメルマガの色だと思って。

自分のことを話すようになったら、お客さんと話しやすくなって、 それまでよりも親近感を持ってもらえるようになりました。

でも自分のことを話すようになったら、子供を持っている経営者の人が共感してくれるようになりましたね。セミナーで実際に会ったときにも、自分のことを知ってくれていて、子供のことを話題に触れてくれる人もいたりして。例えば、子供が歩き始めたとか、子供が熱性けいれんになったとか、そういう話をちょこちょこ出しているので、そういうことをちょっと心配して声かけていただいたりして。お客さんとのコミュニケーションの1つのキッカケになるので、お客さんと話しやすくなって、それまでよりも親近感を持ってもらえるようになった感じはありますね。

それともうひとつ。講義の中で「話し言葉で書け」みたいなことを教えられたのですが、それも結構意識するようになって、難しい言葉を使わないようになりました。最初の頃は特にかた苦しい感じの言葉遣いをしていたんですけど、別にかた苦しい言葉とか丁寧な言葉は使わなくていいんだな、と。ふだんの自分は、あまり丁寧な「何々しております」とか言わないし、かた苦しい言葉を使わずに、結構フランクな感じで話すんですが、メルマガもその感じでいいんだなというのもわかりましたね。とにかくやっぱり素ですね。素というのができるようになりましたね。

逆にメルマガのノウハウやテクニックみたいなものをあんまり意識して書くことはなくなりました。とにかく自分の情熱を伝えるというか、気持ちをそのまま伝えるというか。その時々でやっぱり自分の考えていることは違うじゃないですか。それが伝わるようになればいいかなという感じですね。

講座の中で一番オススメなところは?

「おもしろいメディアをつくる6つのポイント」だったかな?あれは結構何回も聞いていて、今でも収録した録画を何回も聞いています。その中でも特に、「笑っていいとも!」とか「ヒルナンデス!」みたいな番組をつくれみたいなことを言っていたと思うんですね。NHKじゃだめだみたいな話があって。それが結構わかりやすくて、やっぱり「ヒルナンデス!」だなと。

「ヒルナンデス!」って見たら見続けちゃうというのがわかるし、たぶん見続けてしまうように作られていると思うんですよね。だから結局、飽きさせないためのエンタメコンテンツというのがしっかりあったり、「笑っていいとも!」だったらタモリさんという人についていくみたいなところがあると思うので、そういうエンタメ性やパーソナリティーというのを意識して、取り入れて書くというのはすごく参考になりました。

この講座オススメするのはどんな人?

まずやっぱりすでにメルマガを発行している人は、絶対に参加したほうがいいと思います。特に発行頻度はどれぐらいにしたらいいかなとか迷っていたりとか、何を書いていいかわからないとか、いつも書く内容に躊躇してしまうとか、ネタに困ってしまうとか、そんな悩みを持っている人にとっては非常にお勧めなコースだと思います。そういう人にとってはこのコースに参加すれば、本当に自信を持ってメルマガを発行していけるようなマインドがしっかりでき上がるかなと思います。

この講座にもし参加していなかったら?

メルマガは書いていたとは思うんですけど、未だに何となくふわふわと書いているという感じだったと思います。確固たるマインドがしっかりでき上がって書けていたかというと、正直ちょっと怪しいかなと思います。

講座への参加を迷っている方にメッセージをお願いします

金額は結構高めだと思うんですけど、ただ正直メルマガってそんなに一過性のものじゃないし、1年とか半年とかやって効果が上がるようなものじゃないと思うので、投資するのも結局長期スパンで見なきゃいけないと思うんですよね。だから、その長期スパンを考えて、それが回収できるかどうかというところで経営者であれば判断しなければいけないと思うので、そういう意味では全然金額的にはむしろ安いと思います。もしメルマガを今後も継続してやっていきたいと思われる方にとっては、必ず参加するべきものじゃないかなと思いますので、そういう方であれば迷う必要はないかなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

Loading